津波警報や津波注意報ついて!違いや危険度を解説
津波警報 津波注意報

 

津波警報や津波注意報と言った津波に関する情報はご存知でしょうか?

これは津波による災害の発生が予想される時に発表される、命に関わる重要な情報です。

津波の高さの違いによって危険度をわかりやすく伝え、事前に避難を促す警報です。

 

今回は津波警報とはについてや、

津波警報と津波注意報の違いなどについて触れていきたいと思います。

 

目次

スポンサーリンク

津波警報とは

津波警報とは

津波警報とは

 

読者様
津波警報って何?津波が来ることを教えてくれんの?

 

冒頭でも触れたように、

津波警報とは津波による災害の発生が予想される時に発表されます。

つまるところ、津波が起こる前に発表されるというところです。

津波の高さや津波の到達予想時刻を津波が来る前に教えてくれるという事です。

 

津波警報のタイミングは?

読者様
津波警報はいつから発表されんの?

 

気象庁では地震が発生してから、

約3分を目標に津波警報や津波注意報を発表します。

気象庁では、地震が発生してから約3分(一部の地震については最速2分程度)を目標に津波警報・注意報を発表します。

※日本近海で発生し、緊急地震速報の技術によって精度の良い震源位置やマグニチュードが迅速に求められる地震

引用:気象庁,津波警報の発表と解除

 

津波は地震の発生から数分で到達することも場合によりあります。

仮に津波警報が住んでいる地域で発表された場合、

一刻も早く避難する必要があります。

 

津波警報の種類

津波警報には津波の高さによって、危険度別に3つの種類に分けられます。

津波注意報

・津波注意報で予想される津波の高さ(発表基準)
 【 1m 】(20cm≦高さ≦1m)
・マグニチュード8を超える場合の巨大地震の場合
 【表記しない
★解説★
津波注意報は予想される津波の高さが0.2m~1m以下

津波警報

・津波注意報で予想される津波の高さ(発表基準)
 【 3m 】(1m<高さ≦3m)
・マグニチュード8を超える場合の巨大地震の場合
 【高い
★解説★
津波警報は予想される津波の高さが1m~3m以下

大津波警報

・津波注意報で予想される津波の高さ(発表基準)
 【 5m 】(3m<高さ≦5m)
 【 10m 】(5m<高さ≦10m)
 【 10m 超】(10m<高さ)
・マグニチュード8を超える場合の巨大地震
 【巨大
★解説★
大津波警報は予想される津波の高さが3m以上

マグニチュード8以上の巨大地震の場合は、津波の高さは表記されません。

これは地震の規模や断層の位置やずれ方などを、すぐに正確に把握できない為。

 

この【巨大】や【高い】の津波警報が出た場合は非常事態だと認識しておいてください。

ちょっと表現が曖昧なのがアレですけど。笑

この表現のときは東日本大震災級の津波が来ると認識してください。

とにかく命だけを守る行動を取る事に全神経を使ってください。

 

津波警報の過去の例

津波警報がピンと来ない方は、下記の画像を見ればなんとなく思い出すかも。

これは平成28年11月22日に起きた福島沖での震度5弱の地震による津波警報の事例です。

深さ25kmでマグニチュード7.4とかなり浅めで大きめの地震の規模です。

津波警報はニュースとかテレビ番組の途中でも、

割り込んで映し出されるからなんとなく見たことあるんじゃないかな。

正直、東日本大震災(311)のときに嫌というほど見たから印象にすごく残ってるんだよね。

これが発表されると結構冷や汗出る。

 

この津波警報は気象庁のページから確認できるから、

ブックマークしておいてね。下にリンク貼っときます。

 

スポンサーリンク

津波警報と津波注意報の違い

津波警報 津波注意報 違い

津波警報 津波注意報 違い

 

津波警報と津波注意報の違いは、

もちろん津波の高さも違うんだけど、避難の仕方も違ってくるんだよね。

 

津波注意報の時の取るべき行動

津波注意報は予想される津波の高さが0.2m~1m以下となっております。

この時に僕たちが取るべき行動は以下になります。

海にいる場合は直ちに海から上がり、海岸から離れる。

そして津波注意報が解除されるまで決して海に近づいてはいけない。

 

読者様
1mくらいの津波なら全然余裕っしょ

なんて絶対に思わないでください。

 

この映像は1mの津波を起こす実験になります。

これを見れば津波の怖さは高さだけではないという事が分かります。


とんでもない威力でしょ?

1mの津波は成人男性でも立つことが困難だと言われています。

50cmの津波でも成人男性が流されるとも言われています。

だから、たとえ数十センチの津波だとしても侮っては行けません。

 

というかあの威力をまともに受けたら気を失いそうだよね。

津波警報の時の取るべき行動

津波警報は予想される津波の高さが1m~3m以下となっております。

この時に僕たちが取るべき行動は以下になります。

これは大津波警報時も同じ行動を取る事になっています。

沿岸部や川沿いにいる人は直ちに高台や避難ビルなど安全な場所に避難。

津波警報が解除されるまで、絶対に戻ってはいけない、とにかく高い場所に避難。

 

津波警報時はとにかく1秒でも早く高台や避難ビルに避難してください。

津波警報は津波注意報と違ってとにかく津波から離れることを意識してください。

離れられなければとにかく高いところに登ってください。

 

津波避難ビルはお住まいの地域+津波避難ビルで検索を掛けると、

指定されているビルの一覧がわかるよ。

上の津波避難ビルって書いてある画像が貼っていある建物が対象です。

 

スポンサーリンク

津波警報と津波注意報 まとめ

日本は島国だから津波から逃げることはできません。

特に太平洋側は太平洋プレート/北米プレート/フィリピン海プレート/ユーラシアプレート

の4つのプレートがぶつかり合う場所だから津波の起こる可能性はかなり高くなります。

なのでいつ地震が起きても適切に対処できるように、

日頃から防災について勉強しておこうね。 めんどくさいけど

皆が忘れもしない東日本大震災(3.11)は津波の被害が一番大きかった。

だから必ず大震災の時は海から離れてください。お願いします。

 

以上、防災をやったみたのこーちゃんでした。

ばいばいばーい

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事