今年の夏も非常に暑いですね。 災害級の暑さなんて言われる日もあり、熱中症になってしまう可能性が非常に高い状況です。 熱中症の1番の対策はとにかく水分補給を忘れない事です。 今回は熱中症予防管理者である管理人のこーちゃんが熱中症とはについてや、 熱中症の予防と対策について触れていきたいと思います。 熱中症とは 熱中症...
防災の知識
防災の知識の記事一覧
気象庁より発表される早期天候情報についてご存知ですか? これは6日後から14日後までの気温や積雪量を事前に予測して、発表する仕組みです。 いわば未来予知的なもんですね。(誇張しすぎ 今回は早期天候情報とはについてや、 早期天候情報の確認の手順について解説していきます。 早期天候情報とは 読者様 何それ?どういう情...
皆さんは新たな避難の方針としての分散避難はご存知ですか? 新型コロナと共存というフェーズに入りました。 そんな状況で災害が起きたときに気になるのが避難所の3密。 今回は分散避難とはについてや、 避難所の3密とその対策について触れて行きたいと思います。 分散避難とは 読者様 災害が起きてもコロナのせいで避難所に行...
複合災害のリスクって皆さん考えたことはありますか? 複合災害とは複数の災害が同時に起こる事で、 日本には今まさにその危険性が高まっています。 《新型コロナ+地震》、《新型コロナ+台風》など災害が重なったとき貴方はどう行動しますか? 今回は複合災害とはについてや、 複合災害の事例や対策について触れていきたいと思います...
【帰宅難民とは交通機関が何らかの影響で、使用不能になり帰宅できなくなる状況である】 東日本大震災では首都圏の災害発生当日は、 帰宅難民が515万人も居たとされています。 めちゃくちゃ多くの人が災害時は家に帰れない可能性が高いという事です。 今回は帰宅難民とはについてや、 帰宅難民になったらどうすべきかについて解説し...
#7119の電話番号について皆さんはご存知でしょうか? この#7119の電話番号は救急車を呼ぶか迷った際に、 医師や看護師などの専門家に相談できる救急相談窓口なのです。 今回は7119とはについてや、 7119の仕組みや使い方について触れていきたいと思います。 7119とは(救急安心センター) 読者様 7119?...
普通救命講習ってご存知でしょうか? 内容としては応急手当に関する座学と実習です。 実際にマネキンを用いて救命処置(心肺蘇生やAEDの使用、軌道異物の除去)などを体験します。 非常事態にかなり使えるスキルを学べます。 今回は普通救命講習とはについてや、 普通救命講習Ⅰの内容や感想などについて触れて行きたいと思います。...
171の使い方ってご存知ですか? 災害用伝言ダイヤル(171)ってそもそも、認知度が高くはないので、 使い方がわからない人が多いかと思います。 基本的には災害時にしか災害用伝言ダイヤルは使えないのですが、 体験利用する事ができる日にちがあります。 今回は171(災害伝言ダイヤル)の使い方や、 実際に使ってみた手順な...
災害時に公衆電話が無料で使えることってご存知ですか? しかも災害時優先電話に指定されているので、 災害時でもつながりやすいのです。 しかも公衆電話は停電していても使えます。 今回は災害時の公衆電話にてついてや、 災害時優先電話とはなんぞやについて触れてい行きたいと思います。 公衆電話の災害時の無料利用について 読...
被災した時の罹災証明書の発行方法ってご存知ですか? これがあれば被災後に金銭的な支援措置が受けられる場合があります。 大半の人はあまり聞いた事がないのかなと思いますが、 災害大国日本では地震、台風、水害、竜巻、噴火、落雷など様々な災害に見舞われます。 誰しも自分が被災する可能性があるのです。 そんな時に国からお金を...
1
2
最近の投稿
記事一覧
-
防災の知識熱中症対策について!熱中症予防管理者が教える《命を守る方法》2020.08.18
-
地震緊急地震速報の仕組みを解説!地震波の性質を利用【S波とP波】2020.08.01
-
豪雨【梅雨前線とは】寒気と暖気の狭間で起こる現象 ~豪雨の原因~2020.07.19
-
衛生【2020】新型コロナウイルスのまとめ!症状・予防・対策について2020.06.21
-
防災の知識早期天候情報とは?2週間後の未来の天候を予測する【未来予知】2020.06.09
-
防災の知識分散避難とは?避難所の3密を避けるためにすべきこと2020.06.05
-
津波津波の避難場所とは?最短で高い場所へ逃げる事が鉄則2020.05.27
-
防災の知識複合災害とは?災害が重なる最悪な状況と対策方法について2020.05.24
データはありません