毎年梅雨になると梅雨前線が日本に訪れます。 梅雨前線とは寒気と暖気がぶつかる箇所で発生する現象です。 令和2年7月豪雨は梅雨前線が長期的に停滞したことが原因で発生しました。 今回は梅雨前線とはについてや、 梅雨前線が何故停滞してしまったのかについて簡単に解説していきます。 梅雨前線とは 読者様 なんで梅雨って雨が...
豪雨
豪雨の記事一覧
台風から身を守るために僕たちは様々な情報が必要になります。 警戒レベル、大雨特別警報、冠水、土砂災害警戒情報、氾濫危険水位etc... このように様々な情報が台風の時は必要になります。 この情報を基に僕たちは事前に避難しなければなりません。 台風時にこれだけは確認しとくべき事柄と、 確認する方法について触れていきま...
最近、豪雨が頻繁に起こるからニュースで氾濫危険水位って言葉をよく聞くようになったよね。 これは川の水位が上がり、氾濫する恐れが高いときに発令されます。 今すぐ避難しなければならない危険な状況であると言うことです。 堤防の決壊による洪水は一瞬で辺りを飲み込みます。 今回は、氾濫危険水位についてや、 洪水被害に合わない...
皆さんは道路が冠水してしまう箇所は知っていますか? ここ最近は集中豪雨やゲリラ豪雨、 台風などの大量の雨を降らせる現象が続いています。 水が溜まりやすい道が掘り下げてあるアンダーパスと言われる道路は、 特に冠水しやすく豪雨時は危険な箇所になります。 今回は冠水してしまう道路についてや、 事前に冠水道路を確認する方法...
線状降水帯という積乱雲の集合体を皆さんはご存知でしょうか。 これは集中豪雨の原因になる非常に危険な気象現象です。 線状降水帯のメカニズムは積乱雲の連続発生によるものです。 西日本豪雨(平成30年7月豪雨)もこの線状降水帯により、 集中豪雨が続いた事が原因で起きています。 2019年7月の九州での豪雨も線状降水帯によ...
皆さんはゲリラ豪雨が原因で、 こんな経験をされた事があるのではないでしょうか。 「突然のゲリラ豪雨に足止めされた」 「一瞬でゲリラ豪雨のせいでびしょびしょ」 「いきなり土砂降りなんて聞いてないよー」 「ゲリラ豪雨はどのくらいの時間で止むんだろう」 一度はこんな理不尽な土砂降りに多くの方が悩まされたことでしょう。 ...
「雹(ひょう)で死亡する可能性がある」 そんなことあるわけないじゃんと。 誰もがそう思うと思います。 ですが、最近の異常気象は僕たちの想像をはるかに超えてきてます。 結論から申し上げます、 雹(ひょう)で死亡する可能性は少なからずあります。 雹(ひょう)は最大で直径30cmもの大きさになる場合もあるのです。 観測さ...
2019年5月29日より気象庁から新たな警戒レベルを運用し始めました。 それが、大雨洪水警戒レベル 名前からもわかる通り、 大雨により土砂災害や洪水・氾濫などの恐れがあるときの危険度を5段階で表す。 最近いろいろな取り組みを国もやっているみたいだけど、 もうちょっとわかりやすい物を導入してくれるとうれしい限りです。...
最近の投稿
記事一覧
-
防災の知識熱中症対策について!熱中症予防管理者が教える《命を守る方法》2020.08.18
-
地震緊急地震速報の仕組みを解説!地震波の性質を利用【S波とP波】2020.08.01
-
豪雨【梅雨前線とは】寒気と暖気の狭間で起こる現象 ~豪雨の原因~2020.07.19
-
衛生【2020】新型コロナウイルスのまとめ!症状・予防・対策について2020.06.21
-
防災の知識早期天候情報とは?2週間後の未来の天候を予測する【未来予知】2020.06.09
-
防災の知識分散避難とは?避難所の3密を避けるためにすべきこと2020.06.05
-
津波津波の避難場所とは?最短で高い場所へ逃げる事が鉄則2020.05.27
-
防災の知識複合災害とは?災害が重なる最悪な状況と対策方法について2020.05.24
データはありません